Total | : | Today | : | Yesterday | : |
About - 当サイトについて
当サイトことAtelier YS-54についてご紹介します。
Manual - ソフトウェア解説
「Atelier YS-54 ソフトウェア解説」では、これまでに公開してきたプログラムの取扱説明書をはじめ、プログラムが抱えている問題情報(バグ)を公開しています。ソフトウェア解説は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「表示‐非営利‐継承(CC BY-NC-SA)」の下で公開しており、ライセンスの条件下で自由にご利用いただけます。
Press - プレスリリース
当サイトは不定期的にプレスリリースを発表しています。このページでは、過去に発表したプレスリリースを保存・公開しています。
Diary - YS-54 Diary
(現在、更新休止中です)
当サイトの管理人・YS-54の日記帳(ブログ)です。当サイトで公式発表するまでもなかったり、公式発表に間に合わなかったりする場合、こちらで発表していることもあります。
Download - ダウンロード
現在公開中のプログラムを、当サイトからダウンロードできます。当サイト以外にも、Vectorをはじめ、Hightailでも公開しています。
Contact - お問い合わせ
当サイトへのお問い合わせはこちらから。
更新履歴
2022年6月19日
6月6日に行なわれたCoreServerのマイグレーション作業の影響により、Totalカウンターが内部サーバーエラーで正常に動作しなくなっていました。
調査の結果、これまでTotalカウンターで使用していたCGIの使用を中止し、Today及びYesterdayカウンターとして使用していたCGIをTotalカウンターとしても使用できるよう設定を変更しました。これにより、ページのソースコードも修正しています。
Totalカウンターの数値は内部サーバーエラー発生後も記録されていましたので、保存されていた数値「11134」番目よりカウント表示を再開します。
このたびはご迷惑とご心配をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。
追記:Totalカウンターの動作変更にともない、ページの読み込み完了までに時間がかかるようになります。読み込み自体は正常に行なわれていますので、お手数ですが表示完了までそのままお待ちくださいますよう、お願いします。
2022年5月29日
5月24日、Version 8.5.5より前のConcrete CMSで利用していた、"phppass"(ポータブルパスワードハッシュを実装したライブラリ)のレポジトリが、2021年8月頃に悪意のあるユーザーに乗っ取られ、AWSの認証情報をサーバーに保存していた際に抜き取る改ざんが行なわれていた、という問題が発覚しました。この問題は、composer installやcomposer update方式でインストールまたはアップデートした場合に発生します。
当サイトでは、2016年12月10日から2021年11月14日までの約5年間にわたり、Version 8系列のConcrete CMSを使用してきました。その際、2021年9月5日及び同年9月18日から11月14日までに渡り、改ざんされたphppassが含まれていたVersion 8.5.5を使用していました。しかしながら、アップデート実施の際は、問題となるcomposer installやcomposer update方式でインストールまたはアップデートで行なっていないため、この問題の影響は受けないものと考えられます。
このたびはご心配をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【関連記事】
- Supply Chain Hack - phpass repo-jacking
https://www.concretecms.com/about/blog/security/supply-chain-hack-phpass-repo-jacking - セキュリティ情報: phpass のレポジトリのハイジャックについて - 一般 - Concrete CMS
https://forums.concretecms.org/t/phpass/3126?fbclid=IwAR31_Kr3LpqmxXj1GRpuWrPTEGCHe5JiRGoCQK3BaUKCGY7jvaOREi6rwO0
最近の更新(最新2件分まで)
当サイト及び当サイトで公開中のプログラムのためにも…
私は、皆さんの声を実現するべく努力しています。
当サイトをはじめ、当サイトで公開しているプログラムをよりよいものにするには、皆さんの声が必要不可欠です。どんな些細なことでも結構ですので、是非、あなたの声をお寄せください。